K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『ばくれん(山形)』名前もラベルもインパクト大。

大相撲、5月場所が終わった。

鶴竜が2場所連続の優勝。

そして栃ノ心大関への昇進が決定した。

 

いろいろ問題はあったが、連日の満員御礼。

この相撲人気には驚かされる。

慢心せずに、しっかり組織の改革をして欲しいものだ。

 

・・・・・

 

そして力士が飲むものと言えば「日本酒」というイメージ。

そこで今回は久しぶりに日本酒を紹介する。

 

そういえば…

横綱が暴れた飲み会では

「ビール(瓶)」とか「スパークリングワイン(ボトル)」も出てきたな。

 

・・・・・

 

山形県鶴岡市にある「亀の井酒造」

「くどき上手」ブランドで有名な蔵が造る、超辛口の吟醸生酒。

通称「黒ばくれん」と呼ばれている。

f:id:kimama2016:20180515100338j:plain

f:id:kimama2016:20180515100400j:plain

「黒ばくれん」は生酒の吟醸酒

使用米は、幻の米と言われた「亀の尾」

精米は55%。

f:id:kimama2016:20180515100430j:plain

日本酒度は…

一般的に「プラス20」と思われているが、ラベルには「+15~+20」の表記。

超辛口には違いないが、多少の前後はあるようだ。

酸度は1.1。

アルコール度数、18~19度。

なかなかパンチの効いた日本酒である。

 

ちなみに「ばくれん(莫連)」とは…

「親の言うことを聞かずに、好き勝手にしている女」の意味。

俗にいう「あばずれ」ってやつ。

なぜそんな名前にしたのかは分からないが…。

ラベルに描かれた女性といい、刺激的な一本だ。

f:id:kimama2016:20180515100444j:plain

一升瓶の半分以上残っていたので、ちょっと油断していた。

先日、男性4人組に一晩で飲み干されることに…(汗)

瓶の底にわずかに残ったもので試飲。

 

生酒のフルーティさがある。

キレの良い後味。

そこまで辛いという感じは無い。

 

申し訳ない。。

ここまでしか感じられず。

 

致し方ないので、通販サイトのコメントを。

「香りは穏やか。口当たりは滑らか」

「喉元を通り抜ける時のシャープな切れ味が抜群」

「辛さの余韻が心地よく染みわたる」

そんなところか。

 

・・・・・

 

この「ばくれん」は生酒の「黒ばくれん」

火入れの「赤ばくれん」の方が一般的か。

f:id:kimama2016:20180528091214p:plain

また、山田錦を使った限定酒「白ばくれん」もあるそう。

入荷したら紹介したい。