K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『ゆきの美人(秋田)』全量「雄町」で仕込んだ一本。

今回は、つい先日売り切れた日本酒を。

 

「雄町」酒造好適米のひとつで、その多くが岡山県で栽培されている。

有名な「山田錦」「五百万石」も「雄町」の系統。

 

「雄町」は栽培が難しく手間がかかる。

その生産量が減少したとき「雄町」を品種改良した「山田錦」が台頭。

なお「雄町」はその後復活して、作付面積も増加傾向にある。

f:id:kimama2016:20170817000123j:plain

今回の一本は…

岡山県産雄町100% で、精米歩合 55%。

日本酒度+3、酸度 1.9。

 

開栓後、しばらく発泡感があり、舌にピりっとくる感じが印象的。

最初に酸味を感じる。

その後、旨みが広がって、後味さわやか。

とても綺麗な酒質。

 

・・・・・

 

ウチの店では日本酒は冷蔵庫で保管している。

品質保持のためには必須だと思っていた。

ところが、最近読んだ本に驚きの事実が…

世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲る本物の酒 (光文社新書)

世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲る本物の酒 (光文社新書)

 

この本によると、

たとえ「生酒」であっても、常温で保管することで熟成が進み、旨みが増す。

ただし、発酵が完全で、しっかりとした造りの日本酒に限る、とのこと。

 

「生酒」を「常温」で保管して「熟成」させるなんて、想像しても見なかった。

生酒は、だいたい「要冷蔵」と書いてあるし。

 

常温だと「熟成」と「劣化」が同時に進む。

しっかりした造りであれば、熟成による旨みのほうが勝るらしい。

 

なるほど。

でも…、試してみる勇気は無いな~。

ちょっと博打っぽい。

 

 

ちなみに「熟成に向く」かどうかは、燗をしてみると分かるらしい。

味が崩れずバランスが良くなっていれば、造りがしっかりしている。

また、開栓して常温で1日放置。

翌日飲んで見て、味が乗り、飲みやすくなっていれば同様。

 

気になる方は、自己責任でどうぞ。