K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『キルホーマン』全行程を自社で行う"農場型蒸留所"

このブログも遂に100品目のお酒を紹介するに至った。

(※当時は記事に通しNo.を振っていて、これがNo.100だった。)

節目の一品はシングルモルト、それもアイラモルトで行きたい。

そこで、最近のお気に入りを選択。

2005年にアイラに124年ぶりに誕生した「キルホーマン」だ。

 

この蒸留所のイメージは…

  • 手造り・少量生産
  • 原料へのこだわり

新しい蒸留所なので熟成は若いが、造り手の熱い思いが伝わってくる

使用するモルトも30%を自社栽培(最近では珍しい)

使うピートもアイラ産。

アイラを丸ごと味わえるようなウイスキー

 

この「マキヤーベイ」は、蒸留所のフラッグシップ商品。

個性的なラインナップが多い中で、バランスが良いとされる一本である。

f:id:kimama2016:20171006011501j:plain

ストレートで。

スモーキーフレーバーがかなり強い。

同時に果実様の香りも感じる。

 

口に含むと、円やかで滑らかな舌触り。

心地よい甘みが広がる。

フルーツやナッツのニュアンスも。

 

余韻は長く続く。

鼻腔に残る燻香が、アイラへのイマジネーションを掻き立てる。

熟成は若いが、荒々しさは感じない。

ほどよくまとまっている印象だ。 

f:id:kimama2016:20171006011532j:plain

近ごろスコッチ業界では、大手資本に飲み込まれる小さな蒸留所が増えている。

するとどうしても大量生産、大量販売の方向に行きがちだ。

当然、お酒の質も変わってしまう可能性が高い。

独自でやっていけるよう、応援したい蒸留所のひとつである。

 

「キルホーマン」の難点は…

これはもう一言で「値段が高い」

手造り、少量生産の宿命だが、他のモルトと比べてもだいぶお高い。

最近のスコッチ事情を知ってる人にはご理解いただけるのだが…。

お店ではなかなか売りづらいのである。

 

その価値をいかに伝えていくか。

思案のしどころである。