K’s MENU Note
FILE 121
高知『南 特別純米』
余談を少々。
「南」という名前を聞くと「朝倉南」を思い出す年代なのだが…。
それ以外に最近ちょっと気になる「南」ちゃんが…。
「法医学教室の事件ファイル」というドラマの中の登場人物。
愛介君の恋人で、法医学教室助手の伊吹「南」ちゃん。
演じているのはグラドルの中村静香さん。
これがねぇ~、エロいんです。
白衣の下に、いつも露出度の高い服を着ている。
ドラマには似つかない、セクシーシーンもあったりして。
見ていても、そっちが気になってしょうがない(汗)
でも、嫌な感じはありません。
可愛いし、明るいし、あっけらかんとした感じに好感が持てます。
・・・・・
すいません。余談が長くなりました。
そしてマニアックな話題でごめんなさい。
僕の悪いクセ…。
「南 特別純米」どんなお酒か?
スペックは…。
使用米は高知産「松山三井」。精米歩合60%。
それ以外はボトル表記は無く、買った店でも不明。
ネットで調べると、販売店によって表記がバラバラ。
それでも概ね以下の範囲です。
日本酒度+6~+8。
酸度1.7~1.9。
シンプルなラベルがカッコイイですね。
漢字一文字の日本酒と言えば…。
結 寿 巌 隆 曙 梵 貴 作 …、など。
気のせいかな?みな画数が多いようです。
テイスティングして見ます。
香りは穏やか。
味も、穏やか。
酸を少し感じますが、全体的におとなしい。
「高知」という風土には荒々しいイメージがありますが、このお酒は穏やかです。
少し暖めて見ます。
米の香りがふわっと立ちます。
酸を感じますが、味わいはやはりおとなしい。
料理と合わせて味わいたいお酒ですね。
・・・・・
毎年この時期になると、正月にはどんな日本酒を飲もうかと考えます。
元日の朝は燗酒を飲むので、辛口の純米酒を選ぶことが多いです。
さて「南」もその選択肢に入ってくるのでしょうか!?
本日もお読み頂き、ありがとうございます。