K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『一代弥山(広島)』新酒らしいフレッシュさだが…。

1月最後の週末も盛り上がらず。

気温同様にお寒い1ヶ月になった。

春になって、人々が冬眠から覚めるのを待ち望む。

 

それでも土曜日には「日本酒好き」の男子4人がやって来た。

その夜はいぶりがっこにハマった様子。

スモーキーな漬物をつまみに、多種多様な日本酒を飲んでいた。

 

で、今回紹介するのはその中からこちら。

f:id:kimama2016:20180128012244j:plain

原料米は、広島県産の八反錦。

精米歩合60%。

日本酒度+2、酸度1.6。

アルコール度16~17%の、純米吟醸の生酒。 

f:id:kimama2016:20180128012302j:plain

前回の記事で「おりがらみ」について触れた。

今回のお酒も「おりがらみ」

「おり」を取り除かないので、うっすらと濁っているのが特徴のハズ。 

f:id:kimama2016:20180128012323j:plain

ところが…。

f:id:kimama2016:20180128090226j:image

なんと、ほとんど濁っていない。

「おり」が全然見当たらない。

これは「おりがらみ」と言えるのか?

 

 「ラベルを間違えて張ったのでは?」

とも思ったが、ネットのレヴューを見ると同様の意見があった。

こういうお酒なのだろう。

もしかしたら極々細かい「おり」が入ってる?

 

ならば透明な瓶にするとか、商品の特徴がきちんと伝わるようにしてほしい。

あまりにも想像と異なるものだと「騙された」感が残る。

店でも「おりがらみ」として売りづらい。

ちょっと残念。

 

試飲してみる。

香りは穏やか。微かに吟香が漂う。

口に含むと、まさに「生酒」って印象。

フレッシュで荒々しい。酸も強めに感じる。

アルコール度も高く、酒質も重い。

ただ、キレは決して悪くなく、後味はスッキリ。

 

・・・・・

 

「一代弥山」を造る「中国醸造」さん。

ホームページを見ると…

焼酎やリキュール、スパークリングワインからWhiskyまで造ってるとのこと。

「何を」「どこを」目指しているのか?

キャッチコピーは「伝統と革新で、広島から世界へ」だそう。

 

「新しいことに挑戦する」

それ自体はけっして悪いことだとは思わない。

が、日本酒を造る「蔵」としては、なんとなく違和感を感じてしまう。

さて、今後の行方はいかに?

 

kimama2016.hatenablog.jp