K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『いづみ橋(神奈川)』自然の「恵」に感謝して。

常連M氏との会話。

私    「秋晴れで気持ちいいから(犬の)散歩にでも行けば?」

M氏 「そだね~。ただ、ちょっと身ぎれいにして行かないと。」

私    「大丈夫でしょ。誰も(Mさんのことなんて)見てないっスよ。」

M氏 「ボサボサなんだよね~。」

私    「そうでもないじゃん」

M氏 「かと言ってあんまり短く切ると、動物虐待だと思われたりして。」

……??

私    「ん?身ぎれいにするのは…、ワンちゃん?」

M氏 「もちろん。自分なんかどうでもいいわ。」

私    「なるほど…。」

と、妙に納得してしまったのだが…。

それは失礼千万というべきか。

 

・・・・・

 

そんな氏が、最近好んで飲んでいるお酒がこちら。

f:id:kimama2016:20181118011700j:plain

造るのは、神奈川県の泉橋酒造

自家栽培の海老名産「山田錦」を100%使用。

精米58%。

日本酒度は+5と、やや辛口。

酸度1.4の純米吟醸酒

f:id:kimama2016:20181118011956j:plain

冷で。

ほんのりとした香り。

口に含むと、圧倒的な米感が広がる。

濃厚でジューシー。

後味は余韻を残しながら、ゆっくり消えていく。

「スッと切れる」という感じではないが、悪くない。

「米の恵」をじっくり味わえる。

f:id:kimama2016:20181118011939j:plain

常温

米の旨みを更に強く感じる。

それを独特のクセと感じる人がいるかも。

辛さも際立ってくる。

 

人肌

輪郭がボヤけて、角が取れて円やかになった印象。

 

ぬる燗

辛さや米感が、再びはっきりしてくる。

乳酸を思わせる酸の、香りと味をしっかり感じる。

 

常温から人肌くらいが、飲みやすい。

f:id:kimama2016:20181118092344j:plain

・・・・・

近年はペットを飼っている方が多い。

ウチは飼っていない。

昔「金魚」を飼っていた。

それが唯一のペット?だ。

 

飼ってはいないが…

庭に定住している輩がいる。

①カマキリ

ショウリョウバッタ

③トカゲ

出勤時や草むしりの時に、よく見かける。

見かけても放置だ。

 

泉橋酒造さんの願いは、

「赤とんぼの飛び交う故郷を作りたい。」

 

私の願いも

「カマキリやトカゲが、ショウリョウバッタを食らう庭を作りたい。」

なんてねw

ただ、生き物たちが暮らしていける豊かな自然を残したいと思っている。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いづみ橋 恵 青ラベル 純米吟醸 1800ml 日本酒 泉橋酒造 神奈川県
価格:3410円(税込、送料別) (2023/1/16時点)