春、新たな始まりの季節。
そんな中、悩める常連Aさんは…
ついに退職を決意したとのこと。
2~3年前から悩んでいた。
精神的にも体力的にも参っていた。
いいと思う。
今年、40歳。
先も長いしここで環境を変えてみる。
何より自分の意志で決断して、自分の意志で行動を起こす。
そこに限りない価値を感じる。
どうなるにせよ自分で決断したこと。
その責任を背負って、初めて人は次の一歩を踏み出せるのではないか。
そんな彼には、前回の記事では「ジントニック」を捧げた。
今回は更に1upしたカクテルを。
【最近のスタンダード】
- Dry Gin 45ml
- Lime Juice 15ml
シェークしてカクテルグラスに注ぐ。
【お店の処方】
- Dry Gin 45ml
- Lime Juice 15ml
- Sugar Syrup 1tsp
シェークしてカクテルグラスに注ぐ。
「ギムレット」と言えば…
Bartender上田和男氏の代名詞とも言えるカクテル。
著書の中で言及している。
昔は「コーディアルライム(甘みを加えたシロップ様のもの)」を使っていた。
今は「フレッシュライム」が手に入るので、こちらがスタンダードになった。
しかし、甘みを加えることでバランスがとれ、ギムレットの味が完成する。
「砂糖を入れないレシピはギムレットではない」と、言い切る。
「スピリッツ 3:1 果汁」の黄金比。
フレッシュライムのジューシーなテイストが活きている。
すっきりドライでキレが良く爽やか。
ついでにサワー用のライムジュースでも作ってみる。
若干、緑がかった色合いに。
甘みはこちらの方が強め。
ある意味、飲みやすくはなる。
・・・・・
さて、Aさんの未来は如何に?
「ギムレット」のように、スッキリと見通せるといいのだが…。
私にとって「ギムレット」と言えば…
「タニノギムレット」
あぁ~、やっぱりな~。
そう来ると思ったわ(苦笑)
いかん、オチにキレが無いぞ。
「ギムレット」のキレが欲しい!
…はいはい(涙)
|