K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『川中島(長野)』”心の酒造り”がモットーの老舗蔵。

近年、多くのものが機械やAIに置き換えられている。

自動化、省力化が進んで、確かに便利になった。

その反面、人のふれあいや温もりが失われていないだろうか?

培った技術や文化や伝統が、廃れつつあるのではないか?

・・・・・

f:id:kimama2016:20210604044618j:plain

造るのは、長野市川中島町にある「酒千蔵野(しゅせん くらの)

創業は1540年。長野県で最古の蔵元だ。

杜氏は蔵元の一人娘、千野麻里子氏。

f:id:kimama2016:20190518074903j:plain

f:id:kimama2016:20190518074918j:plain

目指すのは「心の酒造り」

どんなに世の中が便利で効率的になっても、

心の底からうまい酒が、簡単に効率的にできるわけがない、と語る。

 

醸造とは自然の営みであり、簡単に機械に置き換えられるものではない。

そしてその技術は世界に誇れる日本の文化だ。

酒千蔵野は、時間をかけて心で醸す、心で感じる酒にこだわっている。

 

応援したいと感じる蔵の姿だ。

f:id:kimama2016:20190518074930j:plain

今回は、精米59%の特別純米酒

 

冷で口に含む。

第一印象は、とても甘くてジューシーな果実。

その後、驚くほど軽やかに変化する。

透明感があって清らかな清流のようだ。

立ち香は穏やかだが、後から米の芳醇な香りが追いかけてきて、その余韻が残る。

 

軽く温める。

米の香りが立って、ジューシーさが増す。

その印象とは裏腹に、冷よりは味が膨らむが、やはりふわっと軽い。

何の抵抗感もなく、スッと体に入ってくるようだ。

f:id:kimama2016:20190518074943j:plain

自然と一体になる。

自然とともに生きる。

自然の恵みに感謝する。

それが人間の本来あるべき姿。

今の時代、人はもっと謙虚に、もっと慎ましく生きるべきではないか?

大自然の中にあって人はちっぽけな存在であることを、今一度認識すべきではないか?