ハロウィーンが終わった。
今年も渋谷は荒れたようだ。
楽しむのはいいが、人に迷惑をかけてはダメだ。
何かいい解決策はないものか?
ただ規制したところで解決する問題でもないし。
悩ましいことだ。
そして、この2日間でやたらとアクセスが増えた記事がある。
それがこちら。
母の日に書いた記事。
ハロウィーンに関係あるのだろうか?
いつもながら強引だが、今回はハロウィーンっぽいお酒を紹介する。
「悪魔」を意味するカクテル。
【スタンダードな処方】
- Tequila 45ml
- Cassis 15ml
- Lemon Juice 10ml
氷を入れたタンブラーに注ぎ、Ginjer aleで満たす。
カットレモンを飾る。
作ってみる。
使うお酒はサウザのシルバーと、ルジェのカシス。
カシスの色に引っ張られるので、紅褐色のロングカクテル。
カシスにGinger aleか…
かなり甘そうだな。
飲んでみる。
おや?以外にも甘すぎないぞ。
レモンが効いているのか?
炭酸の効果か?
思ったよりも爽やかなテイストだ。
(悪魔が爽やかでいいのかは疑問だが…。)
そして、Tequilaの主張が強い。
少々のことでは存在感を失わない。
個人的にはもう少し控えめだと嬉しい。
・・・・・
ハロウィーンと言えば仮装だ。
私はやらない。
50過ぎのおっさんがやることじゃない。
しかし、もしもやるとしたら…
「カードキャプターさくら」をやりたい。
って、それは…
仮装じゃなくて女装だ。
そしてすぐ連行だ。
じゃあ…「毛利蘭」
逮捕だな。
断っておくが、私はアニメに興味はない。
娘が幼い頃に見ていたのが、記憶に残っているだけだ。
「小五郎」なら行けそうか。
|