ウイスキーが高い。
需要の拡大に加え、円安の影響が大きい。
安い時に買っておけばひと財産成せたのでは?と思う程だ。
残念ながらそんな才覚は持ち合わせていない。
困ったなぁ、と言いながら指をくわえて見ているだけだ。
カリラ(CAOL ILA)はゲール語で「アイラ海峡」の意味。
アイラ島とジュラ島にある海峡で、スコットランドでも特に美しい場所。
創業は1846年。
ポットスチルは6基あり、アイラ島最大級の蒸留所だ。
魚介類との相性が良いとされるカリラ。
今回はハイボールを試してみる。
心地よいスモーク香。
ほどよい甘みとコク。
適度にスパイシーな余韻も楽しめる。
アイラの中では軽めなので食中酒としてもOK。
気軽にアイラを感じるならハイボールも悪くない。
・・・・・
ウイスキーも高いが電気代も高い。
「燃料費調整額」というのがあって、これに上限が無い契約をしている。
よってここにきて青天井の上がりっぷり。
コロナ渦で客足が戻らない中、なかなかのダメージだ。
ウイスキーの高騰よりもよっぽどヤバい。
こうなったら…
止まってる原発、全部回せ~!
(決して原発推進派ではない。だがそうも言ってられない状況である。)
|