世間様はGW真っ只中。
コロナが落ち着いて初の大型連休。
行楽地はさぞかし賑わっていることだろう。
まぁ私には無縁だが…。
さて、今回はこちらの日本酒。
創業は1724年。
「本物の酒を丁寧に造って、丁寧に売る」がモットー。
とても有名な蔵元だが、このブログでは初登場。
過去にメニューに入れたことはあるが、書くのを忘れていたようだ。
今回の一本は…
精米65%、日本酒度+6~7の辛口純米酒。
立ち香はほとんどない。
淡麗だがほのかな米の旨みが心地よい。
角がなく口当たりはまろやか。
するっと喉を通っていく。
後口すっきり、スッと消える。
軽く温める。
米の香りがふわっと立つ。
旨みが膨らむが大きな変化はない。
辛みはやや強く感じる。
魚介類と合わせたい一本。
・・・・・
GW。
店は通常通り営業する。
なので出かける予定は無い。
ウチの常連'sはどうか?
聞いてみたところ、ほぼ全員予定ナシ。
唯一、TR氏の井の頭公園くらいか、知らんけど。
これが世間の実態?
それとも特殊な事例?
ま、いずれにせよ普通に飲みに来るだろう。
それが予定(笑)
|