K’s MENU Note
FILE 56
『BALLANTINE'S』
先日、「タラモアデュー12年」の記事で、
「在庫のかたよりを調整するためのメニュー」として、
「銘柄おまかせハイボール」を紹介しました。
昨夜は「スコッチハイボール」のオーダーが来たので、何種類かあるブレンデッド・スコッチの中から、こちらをお出ししました。
「バランタイン12年」
右は同17年。今はこの2種類を置いてます。
ブレンデッド・スコッチとしてはあまりにも有名な「バランタイン」
12年は40種類以上のモルト原酒、グレーン原酒をブレンドして造られます。
17年物は究極のスコッチ「ザ・スコッチ」と称され、7つのモルト原酒(スキャパ、プルトニー、バルブレア、グレンカダム、グレンバーキ、ミルトンダフ、アードベッグ)は、「バランタイン、魔法の7柱」と呼ばれています。
テイスティングして見ます。
オーダーは「ハイボール」でしたが、いつものように「ストレート」+「加水」でテイスティングして見ます。
う~ん、素直に美味しいです。
美味しいのですが…、表現が難しい。
つまり、バランスが良すぎて、特徴が少ない。
甘くて、フルーティで、エレガントで、滑らかで…。
普通のコメントしか思いつかない。
ひとつ、言えるのは、
スコッチ特有のクセがないこと。
そして、スコッチとしてはライトな酒質。
初心者の方におすすめしたい銘柄で、
このあたりなら抵抗感なく入れる気がします。
今回のお客様からは、3杯のおかわりを頂きました。
気に入ってもらえて良かったです。
「銘柄おまかせ」なのですが、その選択に若干プレッシャーを感じているマスターです。
いずれにせよ…、
スコッチのファンが少しでも増えると嬉しいですね!
本日もお読み頂き、ありがとうございます。