K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

HIGH BALL STYLE

FAMOUS GROUSE

常連TR氏にはいくつか馴染みの店がある。 とある飲み屋でのこと。 さて、今回はスコッチでハイボール。 本場スコットランドで人気No.1を誇る銘柄。 ザ・マッカランやハイランドパークなど、40種類の原酒をブレンド。 その後1年間後熟させ、まろやかな口当た…

TALISKER STORM

常連TY氏が久しぶりにやって来た。 体調が悪く、3ヶ月余り禁酒していたとのこと。 こりゃ酔っぱらいそうだな。 さて、今回はシングルモルトでハイボール。 タリスカーはスコットランドのスカイ島にある唯一の蒸留所。 創業は1829年。 スパイシーでパワフルな…

OLD OVERHOLT

今夜、WBC準々決勝で、侍ジャパンとイタリアが対戦する。 そしてラストサムライとして招集されたのがオリックスの山﨑颯一郎。 全国レベルではほとんど無名の選手だが、果たして…。 さて、今回はライ・ウイスキーでハイボールを。 オールド・オーヴァーホル…

BUNNAHABHAIN

常連M氏は酔っぱらうと何をするか分からない。 先日も… さて、今回はシングルモルトでハイボール。 スコットランド、アイラ島のウイスキー。 創業は1881年で、その名はゲール語で「河口」の意味。 蒸留所はアイラ島北側の入江にある。 kimama2016.hatenablog…

OBAN

オリックスに【96宇田川優希】という投手がいる。 2020年、仙台大学から育成ドラフト3位でオリックスに入団。 昨年の開幕時は育成契約のまま。 背番号は013、年俸は240万円。 シーズン途中で支配下登録され、背番号96、年俸450万円へ。 そして19試合に登板し…

OLD PARR

正月気分も抜けて平常モードに戻りつつある。 この3連休が終われば完全に戻るだろう。 飲みすぎた人は調整に入るのかな(苦笑) さて、今回はスコッチでハイボール。 オールドパーは円熟と知性の象徴トーマス・パーに由来する。 この人物はイギリス史上最長…

JOHNNIE WALKER SWING

プロ野球、今年ついに日本一に輝いたオリックス。 チームをけん引してきた主砲の吉田正尚選手がメジャーへ挑戦する。 レッドソックスと5年123億円で合意したとのこと。 ファンとしては寂しいが、そこは本人の幼いころからの夢。 海の向こうでも大活躍するこ…

TALISKER

ついに「Pay Pay」を始めてしまった。 キャッシュレスに否定的で頑なまでの現金主義だったが…。 お得な話しを聞くにつれ「見逃しては損」てな気分に。 こんな時代だしねぇ。 少しでもお得に生活したいと思うのだ。 さて、今回はシングルモルトでハイボール。…

CAOL ILA

ウイスキーが高い。 需要の拡大に加え、円安の影響が大きい。 安い時に買っておけばひと財産成せたのでは?と思う程だ。 残念ながらそんな才覚は持ち合わせていない。 困ったなぁ、と言いながら指をくわえて見ているだけだ。 さて、今回はアイラモルトでハイ…

EVAN WILLIAMS

ウチの店は私ひとりで営業している。 コロナ前は家族のヘルプを得ていたが、今は基本ナシ。 なので混んだ時は一苦労。 猫の手も借りたい状態だ。 そんな時に現れるのが…。 さて、今回はバーボンでハイボール。 Evan Williamsは世界で2位の販売量を誇るバーボ…

GLEN DRONACH

常連のK嬢(妹)が落ち込んでいた。 スーパーのベーカリーで働く彼女。 どうやら仕事でミスをしたらしい。 聞いてみると…。 と、今回はスコッチでハイボール。 グレンドロナックは、スコットランド、ハイランド地方のウイスキー。 特徴は何と言っても「シェ…

BLANTON'S

常連TY氏は製造業の開発者。 当然土日休みなので平日は控えめに飲む。 それでも時に深酒することがあって…。 さて、今回はバーボンでハイボール。 ブラントンの特徴と言えば… 八面体の球形ボトル。 8種類ある馬型のボトルキャップ。 こだわりのシングルバレ…

CHIVAS REGAL MIZUNARA

店にやって来るお客様。 徒歩またはチャリの人がほとんどで、車で来る人はごく少数。 なので店の前に車が停まると「おや、珍しい」ってことになる。 さて、今回はスコッチでハイボール。 お馴染みのシーバスリーガル。 そのラインナップの中で、日本向けに造…

BOWMORE

数年前にホームセンターでビルベリーの苗木を買った。 最初は直植えしていたが、その後植木鉢に移して放置している。 ふと見ると大量の実が…。 画像だと食べられそうに見えるが、実際は直径5mmくらい。 小さすぎて食べるほどでもない。 野鳥のおやつにでもな…

KNOB CREEK

私は散歩が趣味だ。 歩きながら花の写真を撮ったりする。 ところで最近、面白いモノを手に入れて散歩が一層楽しくなった。 まさに大人のおもちゃである。 さて、今回はバーボンでハイボール。 ジム・ビームで知られるビーム家の6代目、ブッカー・ノー・Jr。 …

CHIVAS REGAL 18

「COSTCO(コストコ)」という店はリセール(再販)が可能だ。 つまりコストコで買ってきたものを、そのまま店頭に並べて販売してOKなのだ。 そう言えば近所のリサイクルショップにも「コストコ・コーナー」があったな。 ところが岡山にはもっと凄い店がある…

CHITA

マックのCMに宮崎あおいさんが出演している。 ファンとして食べない訳にはいかない。 と言うわけで「てりたま」 スタンダードなやつ。 包装紙と紙袋に描かれた桜の花が季節感をアピール。 味はてりやき。 目玉焼きが入っていてボリューミー。 初めて食べるが…

GLENMORANGIE

最近ちょっと姿勢が悪くなってきた。 歳を重ねて筋力が衰えてきたのだろう。 正しい姿勢が維持できない。 これはマズイぞ。 そこで… とりあえず手軽にできるスクワットなんぞを始めてみた。 併せて日常生活で気を付けているのが… と、先にお酒の紹介を。 今…

ELIJAH CRAIG

最近ツボ押しにはまっている。 自分で身体中のツボを押すのだ。 効果は不明だが、気持ちいいのは間違いない。 さて、今回はバーボンでハイボール。 初めてバーボンを造り「バーボンの父」とも称される”エライジャ・クレイグ牧師”の名が付けられている。 kima…

JAMESON

人間ドックの結果が出た。 今まで引っかかった事がない「脂質代謝」にC判定。 悪玉コレステロール値が高いとのこと。 コロナ禍で太ったのが要因か? さて、今回はこちらのウイスキーでハイボールを。 世界5大ウイスキーのひとつ、アイリッシュの代表的ブラン…

CRAGGANMORE

緊急事態宣言が解除されて2週間。 店の営業は通常に戻ったが、客足の戻りは鈍い。 まだまだ警戒が解けないのか? それとも宅飲みで満足なのか? いずれにせよ、もう少し時間がかかりそうだ。 今回はハイボールで楽しむウイスキー。 オールドパーのキーモルト…

OLD FORESTER

営業時間、アルコール類提供の制限がついに解除になりそうだ。 普通に営業ができるのはいつ以来だろうか? とは言え、飛沫防止シートやアクリル板はそのままだし 人数制限も自主的に行う。 この辺りは今後のスタンダードになるのだろう。 さて、今回はこちら…

JOHNNIE WALKER

乱れた自律神経を整えたく、いろいろと試している。 ここで一旦総括しておこう。 【◎効果を感じる 〇効果がありそう △効果は不明】 ◎ストレッチポール 背中や肩に張りがある人は、これでほぐすと良い。 背骨や首は自律神経との関連が深い。 〇ツボ押し 手首…

GLENFARCLAS105

プロ野球も後半戦がスタート。 それにしてもこの時期にオリックスが首位にいるなんて、全くもって信じがたい。 ファンとしてもどうしていいのか分からずあたふたした。 しかし五輪で休止している間に、少し冷静になれた気がする。 さて、今回は最近お気に入…

GLENFIDDICH

暑い日が続く。 日中は35℃前後の日が多い。 しかし夜になると例年よりも涼しい気がする(あくまでも個人的な感覚) なぜだろう? さて、今夜はこちらのウイスキーでハイボールを。 「世界で一番売れているシングルモルト」と言われるGlenfiddch。 12年物は洋…

JACK DANIEL'S

いよいよオリンピックが開幕する。 しかし高揚感はない。 報道を見ても、どこか遠い国のことのよう。 自分の住んでいる国、しかも同じ都道府県で行われるという実感が全く沸かない。 さて、今回はお馴染み「Jack Daniel」でハイボールを。 【今回の処方】 Ja…

THE GLENLIVET

東京都に4回目の緊急事態宣言が発せられる。 お酒を提供する店にはまたもや休業要請だ。 しかも今回は8月22日までの長丁場。 さすがにウンザリしてきた。 今までは要請に従ってきたし、これからも従う気持ちはある。 しかし…だ。 オリンピックは開催されると…

FOUR ROSES

蒸し暑い日が続く。 そして梅雨に入ってもコロナは一向に収束しない。 なんかモヤモヤするなぁ。 こんな時はスカッとバーボンのハイボールで。 選んだのはフォアロゼの黒。 参考までに過去の記事を。 kimama2016.hatenablog.jp 今回はこの処方。 Four Roses …

LAPHROAIG QUARTER CASK

新カテゴリー「High Ball Style」 今回もLOPHROAIGシリーズから。 通常の1/4の小樽で熟成させた1本。 参考までに過去の記事。 kimama2016.hatenablog.jp 前回はバランスが悪かったのでグラスを変えてみた。 気泡が映えるフルートグラス。 あと前回は味わいが…

LAPHROAIG SELECT

今まで私はウイスキーをもっぱらストレートで飲んでいた。 しかし最近は歳のせいか、強い酒に抵抗を感じる。 これからも長く酒と付き合っていくために、ちょっと違う飲み方をしたい。 今では一般的なハイボールである。 今回は時折無性に飲みたくなるLAPHROA…