シングルモルト(アイランズ)
常連TY氏は千葉県八街(やちまた)の出身だ。 千葉といえば東京のとなり。 それなりに都会なのかと思いきやそうでもないらしい。 さて、今回はこちらのカクテル。 【スタンダードな処方】 Dry Gin 2/6 Orange Curacao 2/6 Orange Juice 1/6 Lemon Juice 1/6 …
円安が止まらない。 日米の金利差を背景に、1ドル130円に迫る勢いだ。 これで益々国内の物価高に拍車がかかる。 困ったものだ。 さて、今回はシングルモルト。 レダイグが造られているのは、スコットランドのマル島。 蒸留所の名前はトバモリーで、マル島唯…
衆議院が解散して選挙戦に突入した。 自民党は新総裁の元での総選挙。 果たして結果は? 無風に終わるか? それとも嵐が吹き荒れるのか?? さて、今回は久しぶりシングルモルト。 スカイ島のタリスカー蒸留所で造られるウイスキー。 過去に10年物で詳しく書…
気になるニュースが2つ。 www.nikkei.com 飛ぶ鳥を落とす勢いだった「鳥貴族」が値上げをきっかけに客離れ。 上場来初の赤字に転落とのこと。 www.nikkei.com 老舗チェーンの「つぼ八」が、イオン傘下の酒販大手「やまや」に買収されるとのこと。 傘下には「…
先週は冷蔵庫の搬入などでバタバタした。 気か付けば関東地方も梅雨入り。 近年は空梅雨が多かったが、今年は? さて、今回も「島モノ」モルトを。 ジュラ島はアイラ島の北東部にある細長い島。 大きさはアイラ島とほぼ同じだが、人口は少なく160人!程度ら…
店の冷凍冷蔵庫が壊れて中古品を買った。 6月4日に搬入したが、想定外のことが多くいまだ落ち着かない。 自分でやると何かと大変だ。 業者に丸投げすれば楽だが、それは自分の性に合わん。 もうひと踏ん張り、といった所か。 今夜はシングルモルトでも味わっ…
ちょっと前の記事で「シングルモルトが売れない」と書いた。 すると途端にオーダーが増えてきた。 不思議なものだ。 その中から今回はこちら。 スコットランド西側にある「スカイ島」 面積は約1700平方キロメートルでアイラ島の3倍くらい。 結構大きいのだが…