日本酒(中国・四国・九州)
常連K姉がコロナに感染した。 友人との会食が原因らしい。 重症化しづらいとは言え、まだまだ気を付けないとね。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは長崎県壱岐市の重家(おもや)酒造。 創業は1924年。 玄界灘の小島「壱岐島」で、風土に根差した酒造り…
「モペット」という乗り物がある。 自転車に見えるがモーターが付いていてスロットルで自走可能。 いろいろ決まりがあるが違反が相次いだため、そのルールを明記した道交法が11月1日に施行された。 www.jiji.com モーターを切れば自転車だと思われがちだが、…
常連M氏は呑むペースが人よりも早い。 よく日本酒で乾杯するが、私が半分吞み終わる頃にはもうグラスを空けている。 ゆっくり呑んだ方がいいのにね。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは広島県呉市の相原酒造。 創業は1875年。 徳富蘆花の随筆より命名さ…
夏はゲリラ豪雨がしばしば発生する。 暑さが和らぐので嬉しい反面、雷は怖い。 近くに落ちるかも知れないし。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは愛媛県西条市の石鎚酒造。 創業は1920年。 手造りの酒を念頭に「食中に活きる酒」を醸し続けている。 www.…
学生時代から英語は苦手だ。 ブログを書いていても、アルファベットで書く時はチェックが欠かせない。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは長崎県壱岐市の重家(おもや)酒造。 創業は1924年。 「ちんぐ」ブランドの焼酎を造る「焼酎蔵」と、日本酒を造る…
常連M氏がスマホを無くした。 おサイフケータイとかSuicaとか色々とリスクがあるらしい。 それでも素早く対応したため、トラブルは無かったとのこと。 不幸中の幸いか。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは高知県安芸郡の仙頭酒造場。 創業は1903年。 フ…
常連M氏は酔っぱらうと言い間違う。 先日も… さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは鳥取県東伯郡の大谷酒造。 創業は1872年。 以来150有余年、作り手の顔が見える酒造りを続けている。 takaisami.co.jp 過去の鷹勇は… kimama2016.hatenablog.jp 今回の一本…
明日、プロ野球のドラフト会議が行われる。 野球ファンにとっては一大イベントである。 オリックスの指名も勿論だが、どのチームが誰を指名するのか? 楽しみは尽きない。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは佐賀県嬉野市の五町田(ごちょうだ)酒造。 …
常連K姉の知り合いの話し。 とある病気で入院することになった。 説明に現れた年老いた医師。 ボソボソと何を言ってるのか分からない。 埒が明かずに困っていると相談員がやって来て交代した。 やっと入院手続きが理解できたのだが…。 さて、今回はこちらの…
常連M氏は倉庫での仕事帰りに店に立ち寄る。 肩にカバンを下げて「はぁはぁ」言いながら入って来る。 仕事が休みの日に来るときは大抵手ぶらだ。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは鳥取県八頭郡の太田酒造場。 創業は1909年。 自社の水田でも酒米を造り…
常連M氏は某倉庫でバイトしている。 週4日の勤務だが最近はちょいちょい休んでるらしい。 仕事帰りには必ず店に立ち寄るのに、そんな日は気が引けるのか飲みに来ない。 私「Mさん来ないね」 TR氏「休んだな」 これが定番の会話になりつつある。 さて、今回は…
常連M氏はスポーツカーのトヨタ86を持っていた。 諸般の事情から手放すことになったのが3ヶ月ほど前。 今はすべて徒歩で生活している。 もうすぐ59歳、大丈夫か!? さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは広島県竹原市の中尾醸造。 創業は1871年。 小さなこ…
常連M氏はセブン-イレブンの「ヘビー」ユーザーだ。 だからだろうか。 アプリのくじで頻繁に景品が当たるらしい。 最近はレッドブルの半額クーポンがよく当たるそうで、ちょいちょい購入している。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは鳥取県境港市の千代…
コロナが収まって初めての夏がやって来る。 今年は各地でお祭りや花火大会が行われるのだろう。 地元でも久しぶりに七夕祭りが開催される。 知り合いの店が出店するので覗いてみようかな。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは高知県中土佐町の西岡酒造店…
常連M氏はコンビニのヘビーユーザーだ。 飲んだ帰りに必ずと言っていいほどコンビニに寄る。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは高知県高知市の酔鯨酒造。 suigei.co.jp 創業は1872年。 「Enjoy SAKE Life -世界の食卓に酔鯨を!-」 をビジョンに掲げ、…
常連M氏は酔っぱらうと何をするか分からない。 酔って帰宅するとなぜか料理を始めるらしい。 先日も鍋料理をたんまり作って…。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは鳥取県鳥取市の山根酒造場。 hiokizakura.jp 創業は1887年。 「醸は農なり」 酒造りは常…
常連M氏はVRユーザーだ。 夜な夜な仮想現実の世界をさまよっているらしい。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは島根県邑智郡の玉櫻酒造。 蔵の特徴は… 単一の品種で仕込む。 完全発酵させる。 ろ過しない。 熟成させる(生酒を除く) などのこだわりで、…
「マイナポイント」 申請に手こずっている。 なんでこんなに面倒くさいんだ!? さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは愛媛県西条市の成龍酒造。 www.seiryosyuzo.com 創業は1877年。 「目に見えないものを大事にする」 「地のものを使って恩返し」 そんな…
コロナの新規感染者が増えてきた。 冬を前にして第8派の到来か? とは言え、さほど警戒感も無いし、身近で感染者が出ても驚かない。 さすがにもう慣れたな。 弱毒化してるしね。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは島根県益田市の桑原酒場。 創業は1903…
体重が増えた。 いわゆる「コロナ太り」ってヤツだ。 「中年太り」とも言う。 いや「初老太り」だ。 まぁ、どうでもいい。 とにかくコロナ前よりも約12kgの増量。 こりゃあ馬でも買えないな(汗) さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは広島県福山市の(株…
常連M氏はコンビニのヘビーユーザーだ。 ほとんどの買い物をコンビニで済ます。 ひとり者にはちょうどいいらしい。 さらに最近は野菜も売ってるらしく… さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは広島県広島市の金光酒造。 創業は1880年。 小規模な蔵で、品質重…
8月も後半。 僅かだが秋の気配も感じる。 今年の夏はしんどかった。 でもこれが普通なのかな。 さて、今回は夏限定の日本酒。 造るのは高知県安芸郡の濱川商店。 bijofu.jp 「びじょうふ」とは「美しく立派な男」 高知出身の坂本龍馬のイメージだとか。 美し…
あぁ、暑い。 もはや殺人級の暑さだ。 私の住んでいる地域でも連日の猛暑日。 果たしていつまで続くのやら…。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは徳島県鳴門市の本家松浦酒造。 創業は1804年。 世界の食卓に潤いと豊かさを届けるため、日々進化を続けて…
「聞き間違い」 営業していると度々ある。 昨夜もお客様の会話が聞こえ… さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは、高知県中土佐町にある西岡酒造店。 創業は1781年。 四万十川の名水を使い、こだわりの酒造りを行っている。 過去の久礼。 kimama2016.hatenab…
私のスマホは「データ通信3ギガまで」の契約。 それでも特に問題ないが、プロ野球が始まるとちょっと危ない。 速報アプリを入れっぱなしにすると、それなりにデータを消耗する。 気を付けないと。 さて、今回はこちらの日本酒。 造るのは、高知県高知市長浜…
常連S氏はアラフォー男子。 ロードバイクが趣味のガテン系。 そんな彼は20歳の頃、広島県で一人暮らしをしていた。 何でも当時は極度の貧困生活を送っていたらしい。 「ナイススティック7本で一週間暮らす。その辛さが分かる?」 ええっ!? ハタチの若者が…
謹賀新年 2022年の幕が開けた。 今年はどんな一年になるだろう。 さすがに平穏な年を願ってやまない。 新年最初はやはり日本酒で。 これで「じゅうじあさひ」と読む。 jujiasahi.co.jp 造るのは、島根県出雲市にある旭日酒造。 蔵が大切にしている思想がある…
緊急事態宣言が解除されて半月余り。 新規感染者は激減している。 ワクチンも2回打ったし… もう自由に行動していいのだろうか? さて、今回はこちらのお酒。 造るのは、山口県岩国市にある酒井酒造。 創業は1871年。 その名の由来は、日本三名橋のひとつ「錦…
FXトレーダーのM氏。 為替チャートを見ながらつぶやく。 「行ったり来たり、すれ違いだなぁ。」 この言葉を私は聞き逃さない。 さて、今回はこちらのお酒。 造るのは、高知県高岡郡の西岡酒造店。 創業は1781年。高知県では最古の蔵だ。 今回は辛口の純米酒…
春が来た。 いつもの散歩道。 枯れて乾いた地に緑が混じる。 所々に黄や紫の花が散りばめられる。 小川のせせらぎに野鳥のさえずり。 生命の活力が満ち溢れ、キラキラ輝く季節だ。 さて、今回はこちらのお酒。 竹鶴は最近書いた。 kimama2016.hatenablog.jp …