K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『海』繊細な「黄麹」で仕込まれた芋焼酎。

常連さんの「焼酎シフト」に伴い品揃えも増加中。

そんな中から、今回は黄麹を使った芋焼酎「海」を。

f:id:kimama2016:20191103095806j:plain

原料の芋などに含まれる「でんぷん」「糖」に変えるための微生物

それが「麹菌(カビ)」で、米などに繁殖させ「麹」を造る。

焼酎造りで使われるのは、主に「白麹」「黒麹」「黄麹

 

黄麹 は日本酒造りや、みそ、醤油などにも使われている。

かつては焼酎造りでも多く使われていたが、雑菌に弱く腐敗の危険性が高い。

そこで注目されたのが、沖縄で造られる泡盛

気温が高い環境でも腐敗しない。

泡盛「黒麹」で造られる。

本土の焼酎造りにも活用できるのではないか。

 

そして、焼酎造りは「黒麹」が主流になる。

その後、「黒麹」から「白麹」が開発される。

「黒麹」「白麹」ともクエン酸を生成するので、雑菌の繁殖を抑制できる。

さらに「白麹」は糖への変換がスムーズで、アルコール生成も進みやすい。

 

そのような流れで、現在は「白麹」または「黒麹」が中心。

黄麹を使った焼酎は少ない。

f:id:kimama2016:20191103095837j:plain

「白麹」

スッキリ、軽快な酒質で、香りはストレートに感じられる。

「黒麹」

力強くどっしりとした、重厚な酒質に。香りはまろやか。

黄麹

華やかでフルーティな味と香り。芋の感じは薄くなる。

 

黄麹」を使った芋焼酎で有名なものは…

「魔王」富乃宝山」「萬膳庵」

そして今回の「海」など。

f:id:kimama2016:20191103095923j:plain

造るのは、鹿児島県鹿屋市にある「大海酒造」

「海」の他、「くじら」や「海王」「海からの贈り物」など…。

「うみ」をテーマにした焼酎をリリースしている。

 

爽やかな青色のボトルと「海」の文字が特徴。

茶色っぽいボトルが多いので、店でも目を引く一本だ。

f:id:kimama2016:20191103100515j:plain

ストレートで。

まず感じるのは、、果実様の華やかな香り。

芋焼酎のクセのある香りは全く無い。

味わいはフルーティで「本当に芋か?」と思うほど。

酒質も軽やか。

全体にスッキリ爽やかな印象だ。

 

芋焼酎のクセが苦手な方でも楽しめる」

そんなコンセプト通りのお酒。

ただ…、通の方には物足りない?かも。