K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『千峰 天青(神奈川)』湘南に残された最後の蔵元。

最近「ん?」と感じる言葉がある。

 

飲食店には来店やオーダーの集中がつきもの。

昨夜も料理の注文が多く、まもなく宴会というタイミング。

空いてる席はカウンターのみ。

そこに現れたアラサー男女。

 

「カウンター席でよければどうぞ。料理に少し時間がかかりますよ。」

と伝えた。

 

すると男性の方が一言。

「だいじょうぶです。」

 

「ん?だいじょうぶ??」

 

この会話の流れから察するに…

「時間がかかってもだいじょうぶです。」と捉えられる。

しかしその男女は入店することなく帰っていった。

 

「ん?何がだいじょうぶだったんだ??」

  

この場合は…

「じゃあ結構です。また来ます。」

と言うべきではないか。

 

日本語は「断る」ときの言葉が曖昧だ。

「いいです。」なんて言葉は、どっちなのか全く分からん。

言葉のトーンで感じ取るしかない。

できれば使いたくない日本語だ。

私も…気を付けないと(汗)

 

 

失礼。余談が長くなった。

f:id:kimama2016:20171026001438j:plain

千峰天青を造る熊沢酒造

神奈川県、湘南に残された最後の蔵元だ。

湘南の印象と言えば…、

海、江の島、サーフィン、サザン、軟派、チャラい…。

さて、お酒はどうか?

 

使用米は雄町。精米は50%。

日本酒度+3、酸度1.6。

f:id:kimama2016:20171029010327j:plain

湘南っぽい、チャラい感じは無い(あるわけない)

雄町らしく、しっとりと落ち着いた味わい。

香りも風味も穏やかながら、しっかりと腰の据わった酒質。

安心して飲める安定感がある。

前回の「あぶくま」よりはまろやかな印象だ。

 

冷だとちょっと硬い。蕾が閉じているような。

軽く温めると、グッと旨みが開いてくる。

円やかさが増して、ふわっと包み込むような優しい味わいに。

 

このお酒は是非お料理と合わせたい。

個性や主張は弱いが、その分しっかりとした旨みがある。

安定していて安心して飲める。

料理のじゃまをすることなく、下から支えて引き立てる。

そんな内に秘めたポテンシャルを感じるお酒。

知らず知らずのうちに杯を重ねそうな一本だ。

 

・・・・・

 

前回、今回と「雄町」らしさに触れたお酒を紹介した。

酒米の特徴を知ると、さらに日本酒の楽しみが広がる。

次はどんなお酒と出会えるか。