K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『山形正宗(山形)』日本酒の王道を目指す酒蔵。

2018年、大晦日

酒ブログも、この記事で〆。

一年間、色々なお酒を書いてきたが、やっぱり日本酒が多かった。

注文が多く、売り切れるスピードが速い。

その都度、銘柄を入れ替えるので、自然と書く機会が多くなる。

 

そして〆も日本酒。

正月に、自分でも飲もうと思って入れた一本。

f:id:kimama2016:20181230090105j:plain

造るのは、山形県天童市にある「水戸部酒造」

全量「純米造り」の酒蔵だ。

f:id:kimama2016:20181230092152j:plain

仕込み水は奥羽山系の伏流水。

ミネラルを多く含んだ硬質の天然水が、シャープなお酒を生み出す。

 

2004年からは、米の自家栽培も開始。

時間と愛情をこめて、品質の良いお米を作る。

 

そんな蔵のビジョンは…

「美しい水田風景を守りたい」

ぜひ、応援したい。

 

今回紹介するのは、山形正宗の定番純米酒

使用米は「出羽燦々

精米60%。

日本酒度+8。

f:id:kimama2016:20181230092040j:plain

常温で。

香りはほとんど感じない。

スルッと口の中に入ってきて、微かに果実様のフルーティーな酸味を感じる。

その後、じわっと旨みが広がって、綺麗に消えていく。

辛さの名残りを余韻に残して。

 

軽く温める。

米の香りがやんわりと立つ。

優しい乳酸のテイストを感じる。

キレが良く、スッと消えていく後味。

正月料理との相性もよさそう。

f:id:kimama2016:20181230092120j:plain

ホームページが充実していて、このお酒に対する杜氏さんの考え方があった。

 

醸造酒の美味しさとは、本質的に甘みがあってこそのものと考える。」

ただ辛いだけではなく、適度な甘みが後ろで支える。

味にボリュームを加え、奥行きや広がりが増す。

辛い中にも旨みを感じる。

そんなお酒が飲みたいのだ。

 

定番酒の酒質が安定して優れていることが、優れた造り手であると考える。」

日々の晩酌に楽しむ定番酒。

手を抜かず、しっかりと安定して造り続ける。

飲む側としては、とても安心感がある。

純米大吟醸とかは、滅多に飲めないのだ。

 

飲み手として、どちらも共感できる言葉だ。

まさに「日本酒の王道を目指す」蔵。

これからも美味しいお酒を造り続けてほしい。

そして美しい風景を守れるよう、願っている。

 

・・・・・

 

これで今年の〆。

最近、小ネタをぶっ込みすぎているので、最後は真面目に書いた。

 

今年一年、お読み頂きありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

みなさま、よいお年を。