桜花賞を前に「ウオッカ号、死亡」のニュースが。news.netkeiba.com
GⅠ7勝。引退後はアイルランドで繁殖馬として暮らしていたが…
先日、病気により、15歳でその生涯を閉じたとのこと。
ウオッカ号の冥福を祈りたい。
そして、お酒の紹介は当然…
主にロシアなどで造られる蒸留酒。
原料は大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモなどの穀類。
白樺の炭でろ過されるので、ほぼ無味無臭のお酒になる。
果汁との相性が良く、カクテルベースとして重宝される。
アルコール度数はだいたい40度以上。
ポーランド産の「スピリタス」というウォッカは、なんと96度!
現地では薬草や果実を浸けたりするとのこと。
店に置いている銘柄は、スミノフ。
現行品はこんなボトル。
アルコール度数40度のスタンダード品を使っている。
お店での人気は…
1位 モスコーミュール
※居酒屋なのでこの簡略レシピ。
2位 ソルティドッグ
(ウォッカ+グレープフルーツ+塩)
固定のファンが多い。
3位 スクリュードライバー
(ウォッカ+オレンジジュース)
4位 ブラッディメアリー
(ウォッカ+トマトジュース)
5位 ウォッカトニック
こんなところ。
そのうち個別に記事を書くかも。
・・・・・
さて、競走馬ウオッカだが…
「桜花賞」では単勝1.4倍に推されながら、ダイワスカーレットの2着。
その次のレースが「ダービー」
ここで見事に勝利する。
今後、ウオッカのような馬は現れるのか?
日曜日の桜花賞、楽しみに観戦したい。
桜の花もなんとかもちそうだ。
|