人類にとって大きな試練である。
そして飲食店にとっても壮絶な試練となりそうだ。
いつ終息するとも知れないウイルスだが…
飲食店(特に飲み屋)にとっては近々もうひとつの試練がやって来る。
「屋内原則禁煙」だ。
4月1日から施行される改正健康増進法、そして東京都の受動喫煙防止条例。
飲食店だけでなく、商業施設や遊技場、宿泊施設、オフィスなどが禁煙を義務付けられる。
詳細は割愛するが、新型コロナで青息吐息の施設は息の根を止められかねない。
禁煙の流れには賛成だが、なんとタイミングの悪いことか。
どうなる?ニッポン!?
・・・・・
さて、今回はこちらの一本を。
創業は1845年。
「吉兆宝山」「富乃宝山」で有名な蔵。
今回は「蒸撰シリーズ」の中の一本。
このシリーズは原料の芋の種類を変えて仕込み、その風味の違いを楽しむもの。
日本酒ではよくあるが、焼酎では珍しい。
こちらは南薩摩産の「白豊」が原料。
アルコール度数34度、無濾過・無調整の原酒で、なかなかパンチがありそうだ。
ストレートで。
力強い芋の香り。
最近のフルーティ系とは異なるが、どこか洗練された上品な香り。
口に含むと、前面に芋の甘みと風味が押し出されて来る。
度数は高いがまろやかで、思ったより刺激は少ない。
無濾過でも粗さは感じない。
水割りで。
飲みやすくなるが、芋の存在感は薄まらない。
お湯割り。
こちらも芋のテイストがしっかり。
寒い時期にはよりおいしく感じる。
度数は高いが、せっかくの無濾過・無調整原酒。
なるべく薄めず味わいたい。
甘みも強めなので、食後にストレートでチビチビ、なんて飲み方も面白い。
・・・・・
【新型コロナ後の社会】
これを機に働き方が変わるかも知れない。
いわゆる「テレワーク」や「時差出勤」が増えるかも。
そうなると「帰りに一杯」なんてことは無くなるのかな?
「職場の宴会」も減りそうだし…。
その時、飲み屋はどうなるのか?
喫煙問題も含めて「飲み」の文化は大きな曲がり角を向かえている。
|