昨日は「体育の日」
スポーツの秋、到来だ。
私は8月に痛めた膝の違和感が取れず、ランニングができない。
せっかく気候が良くなってきたのにね。
しかし無理したら元も子もない。
ここはじっと我慢して、ブログでも書いていよう。
そんな中学生駅伝のシーズンが開幕。
昨日は初戦「出雲駅伝」が行われた。
母校の東洋大学は王者青山学院を追い詰めるも届かずの2位。
しかしその背中ははっきりと見えた。
全日本&箱根では逆転を期待している。
そんな前振りだが、今回はシングルモルト「トマーティン12年」を紹介する。
だいぶ前に入れた一本。
旧ボトルで、現行品はこちら。
スタイリッシュでカッコいい。
最近はラベルが小さくなる傾向?
エコ、だろうか?
ウイスキー造りに適した環境に恵まれた「トマーティン蒸留所」
ネッシーで有名なネス湖に程近い、人口500人の小さい村にある。
観光スポットになっているのか?
この蒸留所、1800年代に経営が悪化。
そんな中、1850年に日本の宝酒造が出資して閉鎖の危機を免れた。
その後、宝酒造は撤退するが、スコッチとして初めて日本企業の傘下に入ったのだ。
甘い果実様な香り。
紅茶を思わせる上品でフルーティな香りも感じる。
ボディはミディアム。
シュガーのような甘みがあるが、軽くてさらっとした甘み。
後味は軽快で余韻は短く感じられる。
全体的にまとまった味わいで飲みやすいモルトだ。
初心者の方にもおすすめしたい。
・・・・・
それにしても青山学院は強い。
そしてスポーツだけではなく学力レベルも高い。
さらに女子はかわいいし、女子アナは多いし、なんかオシャレだし…。
せめてスポーツでは負けるな~!
あぁ、羨ましい…。
|