今週のお題「秋の空気」
飲み屋をやっていて「秋」を感じるのはどんな時か?
夕方5時の開店時間。
シャッターを上げると、外が薄暗くなっている。
「真夏は7時頃まで明るいのに…。もう秋だなぁ。」
毎年のこととは言え、この変化は目に留まる。
気温が下がって嬉しい反面、なぜかもの悲しかったりもする。
もうひとつ。
日本酒の「ひやおろし」が出回って来たとき。
実際には7月頃から出始めるがメインは秋。
「秋あがり」とも呼ばれる所以である。
今年も何本か入れたが、その中から一本紹介する。
使用米は五百万石とこしいぶき。
精米50%。
日本酒度+1、酸度1.5。
無濾過で瓶詰め後、火入れを行い貯蔵。
ひと夏を越して出荷される「ひやおろし」だ。
微かにフルーティな吟香。
全体に綺麗でスッキリした味わいだが、適度に膨らみや丸みがある。
しっとり染み入る味わいで、後味は清らか。
アルコール度数17度とちょっと高めだが、それを感じさせない軽やかさもある。
夏に飲んでも美味しそうだ。
絞ったばかりの酒は荒々しいが…
ひと夏を越して円やかに落ち着いてくる。
そんな風に変わるのは、何も酒に限った話しではない。
競馬の馬も夏に急成長するのがいる。
こちらは「秋あがり」ではなく「夏のあがり馬」と呼ばれる。
今日は「菊花賞」。
毎年、この時期のGⅠレースを迎えると…
「秋」を感じることになる。
馬券の方も「秋あがり」になれば言うことなし、なのだが…。