K's MENU Note

シングルモルトに純米酒、そしてカクテル。

『萬歳楽(石川)』永遠の豊かさを願う祝い酒。

連続で日本酒を紹介する。

前回の「天狗舞」と同じく、石川県白山市にある小堀酒造のお酒。

天狗舞」と比べるとマイナーな印象だが、創業は江戸享保時代の老舗である。

 

明治中期に萬歳楽と名付けられた。

その名は永遠の(萬歳)豊かさ(楽)を願うとの意味。

「ずっとハッピー」

楽しくめでたい席にふさわしい酒。

それが「萬歳楽」

 

300年の歴史を持つ蔵だが、2001年に最新の設備の蔵を新設。

極上の米と、霊峰白山の水、能登杜氏の技で酒を醸している。

 

平成26年能登杜氏の現役2トップの一人、家修(いえおさむ)氏が杜氏に就任。

氏は福井の「黒龍」や滋賀の「喜楽長」で杜氏を務められた方。

数々の受賞歴を持つ、名杜氏である。

 

杜氏(とうじ)とは

ざっくり言うと「酒造りの最高責任者」のこと。

 

酒は自然のはたらきを利用しながら、繊細で複雑な工程を経て造られる。

この技術を継承してきたのが「杜氏」だ。

近年は技術の発達により、日本酒造りも機械化やコンピューター管理が進んでいる。

しかし日本酒は自然の営みを利用」して造るもの。

やはり経験豊富な杜氏の技術や勘が重要なのは変わらないだろう。

 

一部には杜氏を置かない蔵もあるが、個人的には、

自然の営みをすべてコンピューターで管理できる訳がない、と思っている。

 

杜氏はその土地の杜氏集団に属していて、蔵に派遣されるかたちをとる。

(蔵の人がそのまま杜氏を務めるケースも多くなっている。)

そして、それぞれの杜氏集団によって、造りや味に特徴がある。

能登杜氏の醸す酒は、味が濃くしっかりしていると言われている。

最大規模の杜氏集団は、岩手の「南部杜氏

その他、新潟の「越後杜氏」、兵庫の「丹波杜氏」が有名だ。

・・・・・

今回のお酒はこちら。

f:id:kimama2016:20170906092046j:plain

原料米は、地元産「五百万石」

精米60%。

日本酒度+7。

酸度1.7。

金沢酵母使用。

 

金沢酵母は、生成される酸が少ないので、仕上がりが綺麗な味になる。

吟醸酒本来の香りを出すのに適している。

 

試飲してみる。

強すぎず、優しい吟香が漂う。

ジューシーでしっかりした味わい。それでいて重すぎない。

無濾過生原酒、度数18度にしては飲みやすく、後味もスムーズ。

これも「能登杜氏」のなせる業か。