わたしは冷房が苦手である。
家内は逆に暑がりだ。
一緒に家にいると、温度設定で食い違う。
そして大体わたしが折れる。
仕方なくスウェットを着て靴下を履く。
何やってんだか、と思うが、それで済むならそれでいい。
寒いついでに、今夜は熱燗にしますか(苦笑)
さて、今回はこちらの日本酒を。
創業は1874年。
ちなみに「鳥海山」は秋田県と山形県に跨る標高2,236mの活火山。
山頂に雪が積もると富士山のように見えることから「出羽富士」とも呼ばれる。
また秋田県では「秋田富士」、山形県では「庄内富士」なんて呼ばれたりもするらしい。
今回の一本は…
杜氏がお客様との会話をヒントにして「電光石火」のごとく設計した酒。
その名も「伝口切辛」
日本酒度+15の、超辛口純米酒だ。
口当たりは円みやふくらみを感じる。
すっきりキレがよく、のど越しは滑らか。
辛いだけの酒ではないが、料理がないとちょっとキツい。
軽く温める。
米の香りと酸味が立ってくる。
少し軽くなるが、すっきりキレは変わらない。
せっかくなので秋田の「いぶりがっこ」と合わせてみる。
びっくりするほど、酒の甘みとふくらみが広がる。
やはり料理があってこその酒だ。
・・・・・
長梅雨がようやく明けたと思ったら、やって来たのは猛暑だ。
日本が、というか地球がどんどん住みづらくなっていく。
もう「冷房が苦手」なんて言ってる場合ではない。
「生物が進化するのではない。環境に適応するものだけが生き残るのだ。」
常連M氏が語る進化論である。
|