K’s MENU Note
『DAILUAINE』
台風が去った。
各地に大きな爪痕を残した。
特に雨による河川の増水、氾濫が酷かった。
東京郊外の私の家は大きな被害は無かった。
川崎でひとり暮らしをする娘のマンションは停電しているらしい。
ちょっと心配である。
・・・・・
今回はスペイサイドの Single Malt を紹介する。
「ダルユーイン16年」
以前書いた「グレンロッシー」と同じ「花と動物シリーズ」。
ラベルには蒸留所にちなんだ「花と動物」があしらわれる。
動物は「バジャー」と呼ばれる「アナグマ」で、蒸留所付近に多く生息するとのこと。
1852年に創設された蒸留所。
スペイ川の支流、キャメロン川を跨ぐように建つ。
造られる原酒の多くは「ジョニーウォーカー」のブレンド用として使われる。
Single Malt としてのリリースは少なく希少な一本だ。
強いMalt香。
熟したマンゴーのような果実感もある。
口当たりは滑らか。
深い穀類の含み香。
甘みはしっかり感じるが重くはない。
まろやかで柔らかい甘み。
ブラウンシュガーのような余韻を残す。
少量の加水で、一気にフレッシュなフルーツ感が溢れる。
Malt感は薄れ、穏やかな甘みで満たされる。
もっとヘビーなMaltを想像したが、思ったよりも軽快。
その円やかさが際立つ。
・・・・・
今回の台風で、滅多にしないことをした。
【土曜日の休日】
社会人になってからずっとサービス業に従事してきた。
稼ぎ時の土曜日に休むことはあり得ない。
約30年間で2回目の「土曜日の休日」だ。
(1回は新婚旅行時)
【2日連続の休肝日】
飲食業に携わってからは初めてだ。
避難することになったら困るので、この2日間酒は飲まず。
飲まなくても大丈夫だ。
いかに惰性や習慣で飲んでいたのかが分かる。
酒との付き合い方を、この機会に見直したい気分だ。
・・・・・
今回の台風で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。