日本酒(北陸・甲信越)
私は社会に出て以来、ずっとサービス業に携わっている。 ゆえに「デスクワーク」は未経験だ。 そんな私は「テレワークなんて最高じゃん!」と思う。 しかし実際やってる人にとってはそうでもないらしい。 さて、今回はこちらのお酒。 造るのは、富山県富山市…
今週から20時まで(酒の提供は19時まで)の限定で営業を再開した。 色々な制限はあるが、酒が出せれば少しはマシ。 とにかくリバウンドしての再宣言だけは勘弁してほしい。 さて、今回はこちらのお酒。 造るのは、新潟県糸魚川市にある渡辺酒造店。 創業は明…
昨日は「母の日」だった。 私には齢80になる母がいる。 車で1時間足らずの所に住んでいるが、コロナのせいでもう1年以上会えていない。 今年の夏頃には会えるかな?と期待していたが、今の状況では微妙だ。 せめてワクチン接種がスムーズに進むことを願う。 …
正月の風物詩のひとつが「箱根駅伝」。 今年も色々なドラマがあったが、母校の東洋大学について触れておく。 今回の東洋は前評判は低かったが、終わってみれば総合3位。 昨年途切れた連続3位以内(11年連続)に1年で返り咲いた形だ。 その11年間を振り返ると…
リラックスは大切だ。 流れに任せて生活していると、ついつい忘れがちになる。 そこで最近は意識してリラックスタイムを作るようにしている。 その時に使っているのが「アロマ diffuser」 火を使わず超音波で香りを広げるもの。 これがなかなかいい。 アロマ…
最近「疲れやすいなぁ~」と感じる。 ちょっと前なら 「これじゃダメだ。もっと鍛えないと。」と考えた。 でも今は自分と喧嘩しないようにしている。 疲れたら休む。 回復したら動く。 それでいい。 それが自然だ。 さて、今回は「めでたいお酒」を紹介する…
10月になった。 酒税法が改正になり、一部の酒類の税金が変わる。 詳しく知りたい人は自分で調べておくれ。 日本酒は1800mlあたり18円の減税になる。 これで日本酒の消費が盛り上がるとは思えないが… それでも「減税」のイメージはポジティブだ。 さて、今回…
「時不知(ときしらず)」と呼ばれる鮭をご存じだろうか。 鮭は本来秋になると産卵のために遡上するのだが、稀に5,6月に戻って来るものがいる。 産卵を終えた秋鮭と異なり、丸々太っていて脂乗りも最高。 そんな鮭を人は「時不知(ときしらず)」と呼ぶ。 造…
私は飽きっぽい性格だ。 ずっと継続していることや、好きで追いかけているものがほとんど無い。 老いていくにあたり、これはちょっと寂しい。 常に新しいものを追いかければ良いが、徐々に出来ることが限られてくる。 さて、どうしたものか。 今回はこちらの…
東京都のコロナ新規感染者数が高止まりしている。 そして感染者の多くが20~30代の若者だ。 だが20~30代の多くが感染者、というわけではない。 それでも若者たちが飲みに来ると、店にはある種の緊張感が走る。 そんな中で22日から「Go To キャンペーン」が…
今日は七夕。 いつもはスルーだが、今年は短冊に書きたい事がたくさんある。 「コロナが終息するように」 「自然災害がこれ以上起きないように」 「自分と家族の健康」 「お店の存続」 「世界平和」 「オリックス5割(苦笑)」…。 こんなときは何でもいいか…
東京都のコロナ新規感染者数もめっきり少なくなった。 季節的なものか?はたまた自粛の効果なのか? いずれにせよ緊急事態宣言の解除は秒読みだ。 思えばこの2ヶ月あまり…。 コロナのことしか書いていない。 それほど衝撃的な日々だった。 日常生活が激変し…
コロナ休業に入ってから、家でテレビを見ることが多くなった。 その中で好んで見ているのが、太田和彦氏の居酒屋を巡る旅番組。 数年前の再放送だが、十分楽しい。 今は行くことができない「旅」や「呑み」の気分を味わえる。 また太田氏の朴訥な語り口に、…
当面、夜間の営業を自粛している。 ランチは「条件付き」で営業している。 営業時間と入店人数を制限し、メニューは丼ものが中心。 短時間でサクッっと食べて頂くつもり。 しかし、日中に店を開けていると…。 昼呑みの老人たちがやって来る。 行きつけのカラ…
過日体調を崩したが、だいぶ回復してきた。 やはり無理はいけない。 歳を考えろ、ってことだ。 健康診断は毎年受けている。 何も引っかからない。 だからといって歳には勝てない。 思考の切り替えが必要である。 ちなみに健康診断の基準値は、以前より厳しく…
忘年会もピークを過ぎた。 例年より少な目だが、週末はそれなりに盛り上がった。 ところで「3010運動」なるものをご存じだろうか? 日本ではいわゆる「フードロス」が年間621万トンもあるという。 それを少しでも減らそうと一部の省庁が呼び掛けている運動。…
2019年の飲食店の倒産件数は過去最多になりそうだ。 中でも「酒場・ビヤホール」の倒産は143件で、11月時点で最多を更新している。 飲食店の倒産動向調査(2019年) | 株式会社 帝国データバンク[TDB] 原因として消費増税や節約志向があげられるが、店側の問…
今週のお題「秋の空気」 飲み屋をやっていて「秋」を感じるのはどんな時か? 夕方5時の開店時間。 シャッターを上げると、外が薄暗くなっている。 「真夏は7時頃まで明るいのに…。もう秋だなぁ。」 毎年のこととは言え、この変化は目に留まる。 気温が下がっ…
台風が接近中である。 史上最強の台風らしい。 明日は営業ができないかも知れないな。 それよりも、無事に過ぎ去ってくれることを願うばかりだ。 突然襲ってくる災害が多い中で、台風はある程度予測ができる。 それでも必要な備えをして、じっとしているしか…
時折、過去の記事を読み直すことがある。 そして思う。 「これは酷い…」 このまま公に晒しておくのは、いかがなものか。 少しずつ修正しているが、遅々として進まない。 いっその事、書き直してしまったほうが早いのでは? そんな考えもよぎるが、これだけの…
9月だ。 9月は30日までだ。 そして月曜日が5回ある。 …そんなことはカレンダーを見れば分かる。 問題は月曜日が定休日ということだ。 つまり営業日が25日しか無い。 これはなかなか厳しいのである。 しかも今日は台風が直撃しそうな気配。 営業が危ぶまれる…
明日は7月7日、七夕だ。 福島競馬場では、恒例のハンデ重賞「七夕賞」が行われる。 7月7日に七夕賞が開催されたのは、過去3回。 今回は2013年以来。 このレース、やはり「7」という数字が気になる。 今回は、藤田菜「七」子騎手が騎乗するので注目したい。 …
近年、多くのものが機械やAIに置き換えられている。 自動化、省力化が進んで、確かに便利になった。 その反面、人のふれあいや温もりが失われていないだろうか? 培った技術や文化や伝統が、廃れつつあるのではないか? ・・・・・ 造るのは、長野市川中島町…
【常連M氏との会話】 M氏 「このお酒、クセがあるね。」 私 「えっ?腐ってる??」 M氏 「いやいや。腐ってはないでしょ w」 私 「・・・」 歳を重ねるとねぇ。 「言い間違い」に「聞き間違い」 毎日がスリリングだ。 さて、今回のお酒はこちら。 造るのは…
【常連M氏との会話】 FX取引をやってるM氏が嘆く。 スマホで為替チャートを見ながら…。 M氏「ドルの下げが止まらん。※※が止まらない~♬ って歌いたくなっちゃうよ!」 私 「えっ?『ロマンティックが止まらない』ですか?」 M氏「はぁ?『悲しみが止まらない…
お正月の風物詩とも言える「箱根駅伝」が終わった。 青山学院大学の5連覇を、東海大学が阻んで初優勝。 母校の東洋大学は、往路では優勝したものの復路で逆転されて総合3位。 前年と同じようなパターンで、総合優勝を逃した。 この結果をどう見るか? 「頑張…
スマホ撮影、季節の日本酒シリーズ第5弾。 ついにシリーズ化したっ!? 新潟県長岡市にある「河忠酒造」が造る限定酒。 「想天坊」の別ブランドとして造られている「じゃんげ」シリーズ。 その中でも印象の強い一本。 蔵の裏手に「じゃんげ(蛇逃)の滝」と…
営業が終わって帰路につくのが深夜1時頃。 その時間にチャリで走っていると、よくお巡りさんに止められる。 昨夜も二人組のお巡りさんに止められた。 「こんばんは。ちょっとよろしいですか」 「はい、どうぞ」 「お父さん、こらからお仕事ですか?」 「いや…
最近ニュースを見ると… 「やっぱり文書がありました」なんて話しばかり。 これでもか、と出るは出るは。 官僚ももう支えきれないと悟ったのか? 崩れだすと脆いものだ。 組織たるもの、長くなると驕り、慢心、油断が生じてくる。 そして内部から、足元から崩…
Yahoo!ニュースを見ていたらこんな記事が。 withnews.jp 一杯目のお酒として、ビールが減って、ハイボールが増えている。 また、癖のない焼酎や、本物指向の日本酒、ワインが伸びているとのこと。 データを提示して検証している。 お店での感覚も、概ね近い…